Skip to content
cropped-nakaharalogo_final.png
ひと、まち NAKAHARA とは
  • 地元の人紹介
  • イベントカレンダー
  • 歴史を紐解く 
  • おすすめコレクション
  • なかはライフの暮らし方
  • 生活便利帳
You are here
Home > Posts tagged :学ぶ" (Page 5)

タグ: 学ぶ

歴史薫る「子母口・千年」 の地を歩く:vol.02 弟橘媛の伝説を訪ねる

2017年3月14日2017年3月14日
歴史薫る「子母口・千年」 の地を歩く:vol.02 弟橘媛の伝説を訪ねる

さてさて、前回に続いて 「子母口・千年コース」 を進みます。蓮乗院のほど近くにある橘樹神社から第2回目はスター…

Read More
歴史を紐解く 体験する, 学ぶLeave a comment

引っ越しシーズン、直前になってあわてないためにおさえておきたい 「粗大ごみ」の出し方

2017年3月3日
引っ越しシーズン、直前になってあわてないためにおさえておきたい 「粗大ごみ」の出し方

3月ともなると、陽ざしもうららかで桜の開花を待ちわびるシーズン。同時に進学や就職などで新生活を開始する方々も多…

Read More
生活便利帳学ぶLeave a comment

歴史薫る「子母口・千年」 の地を歩く:vol.01 古代の海の面影を訪ねる

2017年3月2日
歴史薫る「子母口・千年」 の地を歩く:vol.01 古代の海の面影を訪ねる

実に久方ぶりのまち歩き企画です。今回は 「子母口・千年コース」 というおよそ7000年前の縄文時代からの歴史を…

Read More
歴史を紐解く 体験する, 学ぶLeave a comment

「こちら現場からお伝えしました!」 第2回:新城、“取材御免” 店の背景

2017年2月14日2017年2月14日
「こちら現場からお伝えしました!」 第2回:新城、“取材御免” 店の背景

もしかしたら、いつも 『ひと、まち NAKAHARA』 をご覧くださっている方のなかには、 「どうしてあの人気…

Read More
なかはライフの暮らし方学ぶLeave a comment

新時代の事業承継のかたち。ドラマのような出逢いが次の世代にバトンを渡す

2017年2月7日2018年8月30日
新時代の事業承継のかたち。ドラマのような出逢いが次の世代にバトンを渡す

「十年ひと昔」と言うくらい、十年も経てば人もまちも変化をしていて不思議はありません。こと商店街という地域に根差…

Read More
地元の人紹介学ぶLeave a comment

再録:「畑のおじさんが書いた郷土史30年」 第2回・小田中のパンジー、デージー

2017年1月25日2017年1月24日
再録:「畑のおじさんが書いた郷土史30年」 第2回・小田中のパンジー、デージー

内藤 松雄さんのお父様であられる内藤 直作さんが長年したためておられた手記をまとめた 『畑のおじさんが書いた郷…

Read More
歴史を紐解く 学ぶLeave a comment

そろそろ気になるバレンタインデー☆商店街の人気店直伝のスイーツ情報

2017年1月20日2017年1月19日
そろそろ気になるバレンタインデー☆商店街の人気店直伝のスイーツ情報

バレンタインデー。それは言い訳不要でおいしいチョコレートをたくさん食べてよいイベント!…というのはいささか言い…

Read More
なかはライフの暮らし方体験する, 学ぶLeave a comment

【2月1日中原区にて開催:区民車座集会】 環境教育の取り組みについて

2017年1月19日2017年1月17日
【2月1日中原区にて開催:区民車座集会】 環境教育の取り組みについて

区民車座集会が次回、2月1日に中原区にて開催されます。 『車座集会』 とは?市長と区民が直接意見交換ができる機…

Read More
生活便利帳学ぶLeave a comment

1月11日は鏡開き!伝承を知り、おいしく味わうことで今年も良運に

2017年1月10日2017年1月9日
1月11日は鏡開き!伝承を知り、おいしく味わうことで今年も良運に

日本人が大切に育んできた 「稲と米」 への崇敬の念が昇華され、聖なる供物 「鏡餅」 が誕生 お正月に鏡餅をお供…

Read More
歴史を紐解く 学ぶLeave a comment

地域の歴史と文化に出逢う、今年初めての小さな旅 「川崎七福神めぐり」

2017年1月5日2018年8月28日
地域の歴史と文化に出逢う、今年初めての小さな旅 「川崎七福神めぐり」

福の神を訪ねてまちの新たな一面を知る。「七福神めぐり」の奥深さ 恵比須・大黒天・毘沙門天・弁財天・布袋尊・寿老…

Read More
歴史を紐解く 体験する, 学ぶLeave a comment

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最新号

ひとまちNAKAHARA vol.35

バックナンバー

Vol. 1 | Vol. 2 | Vol. 3 | Vol. 4 | Vol. 5 | Vol. 6 |Vol.7 | Vol.8 | Vol.9 | Vol.10 | Vol.11 ❘ Vol.12 ❘ Vol.13 | Vol.14 | Vol.15 |vol.16|Vol.17 |Vol.18|Vol.19 | Vol.20|Vol.21| Vol.22|Vol.23| Vol.24|Vol.25|Vol.26|Vol.27|Vol.28|Vol.29|Vol.30|Vol.31|Vol.32|Vol.33|Vol.34|Vol.35

hitomachi30hitomachi30

最近の記事

  • tirashi-01申込受付中!「元気をはぐくむ のんびり気功教室」
  • 23176771_s9月20日(火)中原区役所コンサートのお知らせ
  • 24424147_mCO育て世代のしなやかファミリー講座に参加しませんか?
  • DSC_0016地酒の有名店が目指す「酒好きが集う地元の酒屋」 地酒や たけくま酒店
  • 23929969_m中原歩こう会に参加してみませんか?

目的から記事を探す

NEW お酒 なかはらびと ジェクト株式会社 中原のお店 中原工房 体験する 外食する 子育て 学ぶ 新城劇場 桜の名所 歩く 街情報 買い物する

カテゴリーから探す

  • おすすめコレクション
  • なかはライフの暮らし方
  • イベントカレンダー
  • 地元の人紹介
  • 歴史を紐解く 
  • 生活便利帳

banner_kuchikomi2

2024-11-29 1024282023-02-28134035 20230224_hitoNAKA_all_WEB版_最小

  • 地元の人紹介
  • イベントカレンダー
  • 歴史を紐解く 
  • おすすめコレクション
  • なかはライフの暮らし方
  • 生活便利帳
  • お問い合わせ
  • Privacy Policy

Produced by JECTO

ひと、まち NAKAHARA © All rights reserved