日本人が大切に育んできた 「稲と米」 への崇敬の念が昇華され、聖なる供物 「鏡餅」 が誕生 お正月に鏡餅をお供…
Read Moreカテゴリー: 歴史を紐解く
エリアの老舗や歴史的なものを訪ねたり、新しい建造物や取り組みなどをご紹介。キーワードは「もっと中原が好きになる!」。
地域の歴史と文化に出逢う、今年初めての小さな旅 「川崎七福神めぐり」
福の神を訪ねてまちの新たな一面を知る。「七福神めぐり」の奥深さ 恵比須・大黒天・毘沙門天・弁財天・布袋尊・寿老…
Read More県下有数の活況に沸く商店街、「モトスミ・ブレーメン通り商店街」を探求!
元住吉駅の西口駅前から始まるモトスミ・ブレーメン通り商店街は、独自の試みを多数仕掛けて成功するなど活気にあふれ…
Read More新春の獅子舞は「悪魔祓い」。新城郷土芸能囃子曲持保存会の技芸で新年を寿ぐ
ひと足ごとに暮れが押し迫ってゆくのを肌で感じる頃。心安らかに休暇を迎えるべく残務の仕上げにスパートをかける人た…
Read More再録:「畑のおじさんが書いた郷土史30年」 第1回・小田中の地名について
今回から、内藤 松雄さんのお父様であられる内藤 直作さんが長年したためておられた手記をまとめた 『畑のおじさん…
Read More人の暮らしと地域の変遷。「土地にまつわる物語」の語り部として継がれゆく
下小田中に生まれ、お祖母様やお父様から土地の歴史を聞きながら成長した内藤 松雄さん。現在もその土地に暮らし、変…
Read More『中原街道を往く』 vol.03 謎めくカギの道から、感動の丸子の渡しまで
さて前回は小杉御殿跡という、そこかしこに歴史を感じるエリアで終了した街道歩き。今回のスタートは、ほど近くにある…
Read More市制90周年に制定された「区の木」。中原区と桃の関係を知っていますか?
かつてブランド桃の産地として知られた中原の桃。この先も親しまれていくことを願って (お話:川崎市中原区役所まち…
Read More『中原街道を往く』 vol.02 小杉十字路から徳川の世に思い馳せる小杉御殿跡まで
前回終了した二ヶ領用水・神地橋から今回のルートは小杉十字路をスタートし、小杉御殿跡を目指します。 9月に入って…
Read More明治から続く変わらぬ醤油づくりが、この先の未来へも受け継がれることを願って【福來醤油】
明治時代初期から約150年近く、川崎市中原区井田で本醸造醤油を作り続けてきた福來醤油さん。 毎日の生活のある場…
Read More